
トリミング
Trimming
時間をかけた丁寧なコミュニケーション
1頭1頭の性格・体調・年齢を見ながら、スキンシップを兼ねたマッサージをしながらコミュニケーションをとり、緊張でこわばった筋肉や関節をほぐしリラックス出来る環境を作ります。
環境に馴れてからトリミングをすることで、普段から触られることが好きになったり、外に出ることが楽しみになったり、トリミングサロンや病院への苦手意識を減らすことができます。
ワンちゃんやオーナー様の負担も減るので、お家に帰ってもスキンシップが取りやすく、お手入れを楽しく心地良いものだと覚え、さらにお出かけが楽しみなことだと学習していけば、毎回ストレスなくお手入れすることが出来ます。
また、今や当たり前のお手入れとなった、爪切り・歯磨き・耳掃除・肛門絞りは毎月しっかりチェックすることで、病気や怪我の事前予防として効果的です。
爪は適切な長さにしておくことで、生涯の歩行を左右しますし、歯磨きは臓器の病気予防に繋がります。耳掃除や肛門絞りは、住む環境や食生活を整えるサインにもなるのです。
トリミングの流れ
トリミング料金表
※全コース 爪・耳・ケア肛門絞り、歯磨き付き。
毛玉がある場合はプラス料金となります。
表にない犬種はお問い合わせください。
税込み価格です。
定期コース
ワンちゃんの皮膚状態や、コンディションによって定期的なシャンプーをお勧めする場合があります。
定期的にケアをすることで、肌状態を正常に保つだけではなく、新陳代謝が活発化するとホルモンバランスが整い、被毛そのものもしっかりとしたものになります。
また毛量が増えたりとメリットがたくさんあります。